MicroServer Gen8
業務で使うサーバーは全てクラウドに移行したので、ローカルで使うサーバーの出番は巨大ファイルのバックアップとか、クライアントのフルバックアップぐらいしか使わなくなっていたのですが、そろそろN54Lも世代交代だなあと思っていたら、Gen10が発売されたおかげでGen8がお買い得価格になっていたので、年末に購入しました。
CPUはXeon E3-1220Lだったので、低電圧版とはいえXeon E3!すげえ!とか思ってたんですが、E3とは名ばかりですごい遅いCPUでした。笑
なにしろ第三世代のCore-i3よりもCPUスコアが低いので、ファイルサーバーとしては申し分ないのですが、WindowsServerで運用してクライアント管理もしたかったので、少しリッチなCPUに交換することにしました。
サポート外ですが、先人達の報告で以下のCPUが動くらしいとのことで、ヤフオクで16,000円即決とお手頃価格と、スコアが2.2倍も上(消費電力もそれなりですが、バックアップ時しか起動しないのでOK)E3-1265Lにしました。(一番右の数字がスコア)
■搭載されてるCPU
Intel Xeon E3-1220L 2.20Ghz 3.40Ghz LGA1155 2 20W 3563
■サポート外だが動作確認されてるCPU
Intel Core i5-3470T 2.90Ghz 3.60Ghz LGA1155 2 35W 4677
Intel Xeon E3-1265L V2 2.50Ghz 3.50Ghz LGA1155 4 45W 8141
一番心配してた温度も37度ぐらいなので過熱の心配はなさそうです。
45Wで動いてるのも確認しました。
N54L(写真右)も三年間ノントラブルで動いてくれて大感謝!!
5インチベイに小物入れを付けたのが地味に便利でした。