液晶の保護フィルム
僕はiPhoneの液晶面に保護フィルムを貼っている。
普通の携帯電話では、こういうグッズは全く興味がないというか、車のバンパーを保護するシールみたいで好きじゃなかった。 (バンパー本来の意味を考えるとです。)
ところがiPhoneは、液晶面に指をスライドさせるなんていうインターフェースであるがために
・映り込みが少ない
・指の滑りがよい
という機能向上が望めるので、ポリシーをちょっとだけ曲げて使ってみた。
最初に買ったのはバッファローのBSIPP6FEで気泡0.00%とかいう商品。
なんと1200円もする。
気泡が入らない秘密は、接着面にエンボス加工がされていて、空気が入ってもそこから抜けていくという仕組みだ。
たしかにこういう作業が苦手な僕でも、普通に貼り付けても気泡は一切入らなかった。
お風呂場で全裸でブロアーを使いながらフィルム貼りなんて、誰かに見られたら通報されるレベルの作業も不要でした。
ところがエンボス加工されているがために接着が甘く、特に寒いところで使っていたら、角に指が当たったらその勢いで剥がれてしまった。
何度も貼り直しができるタイプなので、貼り直しはしたのだが、その何度かを繰り返すうちに粘着力がなくなってきてしまった。
仕方ないので次に買い換えたのは、ELECOMのMPA-P10F
こっちはだいたい800円ぐらい。
これに替えてみて気づいたのは透明度だ。
指の滑りはバッファローのほうが良いのだが、透明度はこちらの方がかなり高くて液晶が綺麗に見える。指の滑りと貼りやすさを気にしていたが、実は透明度も大事だというのに気付かされた。
保護フィルムは機能も値段もピンキリですが、たかがフィルムを何度も買い換えるのはもったいないのでオススメしておきます。
バッファロー 液晶保護フィルム イージーフィットタイプ
http://buffalo-kokuyo.jp/products/phone/film2/softbank/bsipp6fe/
【オススメ】ELECOM 液晶保護フィルム マット MPA-P10F
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/protection-seal/mpa-p10fl/
« スマートフォンのセキュリティ | トップページ | RAD Triage (ラドトリアージ) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント