SIMロックフリー
日本無線がSIMロックフリーの携帯電話の販売を開始するらしい。
プレスリリース
http://www.j-com.co.jp/news/release/1058.html
アキバにいると、街中のいたるところでSIMロックフリーのiphone4(9割は香港版)を売っている店舗を見かける。
正式な通信事業者が参入することによってどうなるか、今後の展望は気になる。
当社で代理店になれないか、早速資料請求したのはいうまでもない(笑)
ちょっと前までは、日本で並行輸入の携帯電話を売ろうと思っても、認可を取っていない端末は電波法違反になった。
ところが総務省から規制緩和が行われて、国内の事業者が認定をとっていれば並行品の携帯電話でも、国内で利用することが不可能ではなくなり、さらに認定を取っていない端末でも取りやすくなったのだ。
※あくまでも認可はとらないと電波法違反には変わりません。
3Gの携帯電話はチップセットがQualcommかMediaTekでほとんどのシェアを持ってるので、審査する側も楽なんでしょうけど。(Intelの戦略と同じだ。)
総務省は「SIMロック解除」そのものにも、ガイドラインを出しているが、先行してる事業者の利権確保と後発の事業者への公平性との兼ね合いで迷走気味なのだが頑張ってほしい。
それどころか、もっと中小企業にもチャンスをください!!
« TVの買いどきは今ではない | トップページ | ugtopがiPhone対応になりました »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
初めまして
検索エンジン集がステキでしたので
カキコしました
勝手にお借りするのは気がひけますので
敢えてお借りします@w@
投稿: 赤の他人 | 2010/11/30 22:48
ありがとうございます!どんどん使っちゃってください。
投稿: 石川英治 | 2010/12/10 01:43