« リラックスの時計 | トップページ | デコ電をアプリで »
先日、仕事で東中野に行きましたが駅前で不思議な光景が。
一方通行の道路で「居住者用車両を除く」標識があって、その奥にコインパーキングが! 近隣居住者はコインパーキングを使うことは、ほとんど無いと思うのに、何故ここに設置しようかと思ったのか意味不明です。
これでは、まるで「真夏に熱い缶コーヒーを売ってる」店ではないか。
居住者のゲストとか居住者がレンタカーを借りてきて一時的に止めるという用途しか思いつきません。 ものすごいニッチです....
地主がパーキング業者に騙されて、 初期投資分を巻き上げられてるって感じですかねぇ そういう利用料があるかどうかは知らないですけど。
投稿: nyamaire | 2009/04/18 22:04
この記事へのコメントは終了しました。
地主がパーキング業者に騙されて、
初期投資分を巻き上げられてるって感じですかねぇ
そういう利用料があるかどうかは知らないですけど。
投稿: nyamaire | 2009/04/18 22:04