携帯は楽しい
私が寄稿した「電話マニア2006」好評発売中です。
ご興味がある方は是非読んでくださいね。
さて、宣伝はこれぐらいにして、日本でもBluetooth対応機器が増えてきてうれしい今日この頃ですが、海外へ目を向けると対応端末が多いおかげで市場が大きいせいか、見るだけで欲しくなるものがたくさんあります。
私が持っているHS-13Wと似たコンセプトですが表示部がカラーなのがうらやましいです。
ソニエリ製品ですが、国内未発売です。
こういうものを普通のカー用品店であつかってくれないんでしょうか。
Motorola HF850
まるでライダーベルトのようなデザインですが、これで変身はできませんが、電話はできるようです。
すべてexpansysさんで購入できます。
さて、どれを買うかなぁ(笑)
« ゲーム機 | トップページ | 702NKIIの外装交換をしてみた »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私は、モトローラHF850を買いました。人柱かも知れませんが、WILLCOM WX310KのHFPプロファイルにて使っています。
しかし、ハンズフリーにするにはただボタンを押すだけではダメで、発信の場合は相手が出てからボタンを1秒押さないとうまく切り替わりません。
着信の場合は、ボタンを1秒押して着信し、それからもう一度ボタンを押さないとうまく切り替わらないのWX310Kでこのハンズフリーを使うのは面倒です。
ちなみに、文中でボタンと表記しましたが、Mマークのボタンのことです。
投稿: 沢渡香澄 | 2006/05/21 23:02
HF850って質感がすごくいいんですよね。
使い勝手までは実際に購入しないとわからないので、非常に参考になりました。
人柱ありがとうございます(笑)
投稿: 石川英治 | 2006/05/22 10:02