FOMAソフトウェアアップデート
SH901iCが二度目のソフトウェアアップデートするらしい。
2005年3月14日に一度目のソフトウェアアップデートがあって、それを実行すると、操作上の応答速度がデフォルトのソフトよりも遅くなるという障害に対策したものらしい。
ユーザーなので、更新しようと思ったらサーバが混雑しているらしく、更新の予約というものをしてみた。
というか、BIOSの書き換えに予約が出来るみたいでちょっと不思議な感じ。
WindowsUpdateを自動更新にしていると思えばそうでもない。
携帯電話のソフトウェアはどっちが近いんだろうなぁとぼんやり考えました。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution_s/sh901ic_2.html
« 使いきりビデオカメラ | トップページ | 事務所移転しました。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ということで更新してみました。
動作が速く.....なったような気がします。
元々SHは他の機種に比べて動作が速いので違いがよくわからないというオチでした。
800MHzのアンテナを搭載しているくせに、今回のアップデートでもFOMAプラスエリア対応しませんでした。
これはSH901isを買えということなのかな。
投稿: 石川英治 | 2005/06/17 17:43
本店からきました。
ハッカーしてます、ドラゴンっていいます。
記念パピコ
割れず下さい。俺は五行します。
投稿: ハッカードラゴン | 2005/08/09 21:04